“デュアルSIMに対応しているスマホであれば、2種類のSIMカードやeSIMを挿入して利用することが可能です。SIMカードはそれぞれ異なる携帯会社の組み合わせもできるため、スマホがより快適に使用できるでしょう。ここではデュアルSIMの種類についてまとめてみます。
【デュアルSIMとは?】
現在、大手キャリアの他に、格安SIMなど携帯通信会社の選択肢は増えています。それぞれの会社によって通信プランも異なり、さまざまな選び方ができるようになっています。利用者の中には複数のSIMカードを使い分けている方もいるでしょう。
デュアルSIMとは1台のスマホで2種類のSIMカードを使い分けることです。1台のスマホで異なる会社やプランのSIMを使用できるため、とても便利です。1つは音声通話用のSIMを使って、もう1つはデータ通信に特化したSIMを選択するという人もいるでしょう。
【デュアルSIMは物理SIMとeSIMどちらもあり】
SIMにはSIMカードのような物理的なSIMと、スマホに組み込まれている本体一体型のeSIMがあります。物理的なSIMカードのみを利用する場合もあれば、eSIMのみを使用する人もいるでしょう。また物理的なSIMカードとeSIMを組み合わせて利用するユーザーもいます。
さまざまなパターンがありますが、手持ちのスマホ機種や仕様によってどのパターンが利用できるかは異なります。物理SIMとeSIMの組み合わせができるスマホもあれば、そうでないスマホもあります。また携帯通信会社が対応しているケースと対応していないケースがあります。
使用しているスマホや今現在している契約プランでデュアルSIMやeSIMが利用できるかを、事前に携帯通信会社に問い合わせしておくと便利でしょう。
【デュアルSIMの種類とは?】
デュアルSIMには以下の4つの種類があります。
・DSSS
・DSDS
・DSDV
・DSDA
それぞれの特徴をまとめてみましょう。
<DSSS>
DSSSは「Dual SIM Single Standby」の略です。片方のSIMだけを有効にでき、利用するSIMはスマホを操作して切り替えます。使っていない片方のSIMは圏外となるため、通話やデータ通信を行うことはできません。有効になっているSIMでは4Gまたは5Gを利用することができます。
<DSDS>
DSDSは「Dual SIM Dual Standby」の略です。SIMを2種類とも有効にできるため、手動での切り替えは必要ありません。どちらのSIMの着信にも応対できます。ただし通信回線の組み合わせは、片方が4Gまたは5Gで、もう片方は3Gとなってしまうので注意が必要です。高速通信を重視する方は気を付けましょう。また片方のSIMが通話をすると、もう片方のSIMでは通信ができません。
<DSDV>
DSDVは(Dual SIM Dual VoLTE)の略で、SIMを切り替えずに着信を受けられます。また両方のSIMで4Gまたは5Gの通信回線が利用できるため、とても便利です。ただし片方のSIMで通話をすると、もう片方のSIMでは通信ができなくなってしまいますので、注意しましょう。
DSDAは「Dual SIM Dual Active」の略で、2枚のSIMを同時に使用できます。両方のSIMで4Gまたは5Gの通信回線が利用できるため、とても便利です。両方のSIM の着信を受けられることだけではなく、通話中にもう片方の SIM でデータ通信が行うこともできます。それぞれ適したプランのSIMを契約すれば、コスパに優れた使い方ができるでしょう。”